2011年5月24日火曜日

早速お試し

美味しいお酒を楽しむには、美味しいお料理が欲しくなりますね。

という訳で、美味しい食材を求めて投げ釣りに行きました。
キスがたくさん釣れたので、晩ご飯はキスの天ぷら。


 これがまた、夏吟醸と相性抜群の味わいです♪

夏吟醸は、それだけで飲むより、
お食事と合わせるとぐっと味わいが引き立ちます。
爽やかなのど越しで、お料理の味もワンランクUP。

「淡白な味わいの白身魚」という表現をよく使いますが、
淡白とは言っても、それは味がないという訳じゃなく、
旨みはしっかり主張してるんだなぁと、
キスの天ぷらと夏吟醸を交互に口に運びながら、
目からウロコの嬉しい発見。

そういう素材の良さを引き立ててくれる夏吟醸は、
夏の美味しい食卓に、ぜひお勧めしたい1本です。

これから暑~~~い季節がやって来ますが、
そんな日本の夏を、夏吟醸で、楽しく美味しくお過ごし下さいませ。

2011年5月22日日曜日

夏が来た!

今年もいよいよがやって来ました。
瀧自慢の夏酒「夏吟醸」、今年も発売です。

蒸し暑い日本の夏もちょっと楽しくしてしまう、
さわやかなのど越しです。
きりりと冷やしてご賞味ください。

以下お返事です

2011年5月17日火曜日

今、おすすめの1本

先月末発売された「瀧自慢 純米大吟醸 斗瓶取り」
早速ご賞味下さった皆さま、誠にありがとうございます。


もともと弊社の「純米大吟醸」は採算度外視の銘柄ですが、
その雫酒である“斗瓶取り”もまた、
「ものすごいお得感がある!」と、待っていて下さる方が多いお酒です。


でもって今年のこれ。
すごく 美味しいです!!

斗瓶取りの持つ透明感、酒米・伊賀山田錦の深み、
そして新酒の爽やかさが絶妙のバランスをとっていて、
ついつい、それこそ百杯飲んでしまいそうになります。^^
*瀧自慢が目指すのは、「百人が一杯飲む酒より、一人が百杯飲みたくなる酒」です。

こういうのを「自画自賛」というのね・・・・とは思いますが、(すみません)
でも! “ただの酒好き”としましても、今、ぜひお勧めしたい1本です。

例えば、
「大ぶりの酒器で、毎晩ガンガン飲むよ!」とか、
「美味しいのをちょっとずつ、ゆっくり味わって飲みたいの」とか、
「夏でも燗酒が美味しいねぇ」とか、

召し上がってくださる際には
お客さまそれぞれにお好みがありますので、
お酒選びのお手伝いの時には、そのお好みを優先させていただくのですが、

「どれにしようか迷ってるんですが、お勧めのお酒はどれですか?」
と、お尋ねいただいたりすると、

「まああぁぁぁ~~♪ 
 それは私に “選べ” と、そう言って下さっているのですね!?
 私を信頼して、尋ねて下さっているということですね!??」 

・・・と、それはもう・・・張りきってしまいます。(笑)
そのために、毎日晩酌に励んでいるといっても過言ではありません。(爆)

そして今現在、
そのようにお尋ねいただいたら、迷わずお勧めするのがこのお酒、
「純米大吟醸 斗瓶取り」です。

先月末の発売以来、それはそれは順調にどんどん減ってゆき、
気がつくと残すところ数ケースとなりました。

まだご賞味いただいていない皆さま、
飲んで「美味しかった!」と思って下さっている皆さま、
今ならお取り置きも喜んで承りますので、
よろしければ、どうぞお早めにご連絡下さいませ。


2011年5月12日木曜日

癒しの酒粕

ためしてガッテン効果とでもいいましょうか、
年末以降、酒粕がこれまでにない大好評をいただいております。

例年、春先に搾った酒粕は秋まで需要がないので、
氷温庫に貯蔵して夏を越すのですが、
今年はこの時期になっても買いに来てくださるお客様が多くて、
今も店頭にスタンバイしてます。

しかもほとんどの方が、

「酒粕ってすごい!これがなくっちゃ!!」

と、実際に使ってみて、その良さを実感して買いに来て下さる。
嬉しいですねー。

中にはお1人で20kgとか30kg、まとめ買いをして下さる方もあり、
思わず、
「何にお使いになるんですか!!???」
と、お尋ねしたくなることも。(笑)

そりゃもちろん、「アレにもコレにも使います~♪」
っていう皆さまなんだと思いますが、
でも、もしも もしも もしも もしも、
「買いすぎちゃった! イイ使い道ないかな~?」
っていう時におすすめなのが、酒粕風呂です。

これも、
「何にお使いになるんですか!???」
と、(直球で)お尋ねしたら、お客さまが教えて下さったんですが、
我が家でも試してみたところ、

すごい!キモチいい!!!

しっとり、ほっかり、癒されるバスタイムになること請け合いです。
念のため、お酒の匂いが苦手な方は、少量からお試し下さいませ。

うちでは1回に80g程度を入れます。
最初は100g入れてたんですが、
なんだか勿体なくって徐々に量が減ってゆき、(笑)
現在、正確には「だしパック(大)」に無理なく納まる分量を使用中です。

うちのHPでもご紹介していますので、よろしければ是非お試しくださいませ。